新:モバイルデバイスでのUI向上を目的としてアプリ開発などをやってます...
旧:Windows Mobile機を使用して日々の活動に役立てることを目的としてX02HTをはじめとするWindows Mobile 6 Standard用のホームプラグインを開発/公開しています。
尚、当サイトの画像その他を無断で転載することを禁じます。
[PR]
2025/04/09/Wednesday
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
X03HT対応フルパッケージ
2008/05/16/Friday
ダウンロードリンク記述にミスがありましたので修正しました。
ご指摘ありがとうございました。
全パッケージ入りのX03HT対応版を作成しました。
※予定/TODOアイコン同梱忘れのため1.0aにアップデートしました。
※予定表の間隔も2ドット広げて見やすくしています。
ローテーション対応です。


追加機能として以下のものがあります。
-AppoCalに時計ページを用意しました。
-お天気プラグの表示を変更しました。
-defaultタグのpadding-left,padding-rightに対応しました。
-IconBarの表示はポートレイトモードのとき一律80ドット左に寄せています。
(例外として着信は変わりません)
F6PACK4X03HT1_0a.cabをインストールするとすべてのパッケージが入ります。
インストールは必ずデバイスを指定してください。
表示はcleartypeを使用して表示するようにしています。
インストールが完了したら、スタートメニューからOtenki-Setupアイコンから天気情報サイトを設定してください(設定方法→http://flatsix.blog.shinobi.jp/Entry/146/ こちらはホートレイトモード対応はしていません、ランドスケープモードだと見やすくなります)。
設定が完了したらホーム画面の設定からFlat-Six-graphite-03を選択すると上のようなホームに変わります。
尚、X03HTはバッテリー情報を1%刻みで報告してくれるようです。
PR
ご指摘ありがとうございました。
全パッケージ入りのX03HT対応版を作成しました。
※予定/TODOアイコン同梱忘れのため1.0aにアップデートしました。
※予定表の間隔も2ドット広げて見やすくしています。
ローテーション対応です。
追加機能として以下のものがあります。
-AppoCalに時計ページを用意しました。
-お天気プラグの表示を変更しました。
-defaultタグのpadding-left,padding-rightに対応しました。
-IconBarの表示はポートレイトモードのとき一律80ドット左に寄せています。
(例外として着信は変わりません)
F6PACK4X03HT1_0a.cabをインストールするとすべてのパッケージが入ります。
インストールは必ずデバイスを指定してください。
表示はcleartypeを使用して表示するようにしています。
インストールが完了したら、スタートメニューからOtenki-Setupアイコンから天気情報サイトを設定してください(設定方法→http://flatsix.blog.shinobi.jp/Entry/146/ こちらはホートレイトモード対応はしていません、ランドスケープモードだと見やすくなります)。
設定が完了したらホーム画面の設定からFlat-Six-graphite-03を選択すると上のようなホームに変わります。
尚、X03HTはバッテリー情報を1%刻みで報告してくれるようです。
comment
試してみました
早速のX03HT対応ありがとうございます。
AppoCalに関して試してみたのですが、お天気プラグにパスキーを設定しても、1ヶ月以内の予定とカレンダーのマークが表示されませんでした。
また、添付のホーム画面に切り替えた際にストールすることがあり、その後ToDOのアイコン?が表示されなくなってしまいました。
フォントに関しては、デフォルトのfont-face設定が反映されているようです。
とりあえず、報告まで m(_~_)m
AppoCalに関して試してみたのですが、お天気プラグにパスキーを設定しても、1ヶ月以内の予定とカレンダーのマークが表示されませんでした。
また、添付のホーム画面に切り替えた際にストールすることがあり、その後ToDOのアイコン?が表示されなくなってしまいました。
フォントに関しては、デフォルトのfont-face設定が反映されているようです。
とりあえず、報告まで m(_~_)m
Re:試してみました
>AppoCalに関して試してみたのですが、お天気プラグにパスキーを設定しても、1ヶ月以内の予定とカレンダーのマークが表示されませんでした。
確認しましたが、正しく出るように見えます。再度パスキーの確認をお願いいたします。
>また、添付のホーム画面に切り替えた際にストールすることがあり、その後ToDOのアイコン?が表示されなくなってしまいました。
こちらはアイコンファイルの同梱ミスでした。AppoCalのラインスペースの拡大もしたいので1.0aとしてアップしようと思います。
>フォントに関しては、デフォルトのfont-face設定が反映されているようです。
>
>とりあえず、報告まで m(_~_)m
確認しましたが、正しく出るように見えます。再度パスキーの確認をお願いいたします。
>また、添付のホーム画面に切り替えた際にストールすることがあり、その後ToDOのアイコン?が表示されなくなってしまいました。
こちらはアイコンファイルの同梱ミスでした。AppoCalのラインスペースの拡大もしたいので1.0aとしてアップしようと思います。
>フォントに関しては、デフォルトのfont-face設定が反映されているようです。
>
>とりあえず、報告まで m(_~_)m
無題
一度アンインストールし、AppoCal2.8aとOTenkiPlugR3_6aをインストール後、同じキーを使うと1ヶ月以内の予定とカレンダーのマークが表示されました。
今度はこの状態から、
1.Homescreenを切り替えて再起動
2.AppoCal/OtenkiPlugをアンインストールせずX03HTパックを上書きインストール
3.正しいキーが残っていることを確認してからHomescreenを切り替え
とやってましたが、やはり1ヶ月以内の予定とカレンダーのマークが表示されませんでした…。
※前回はアンインストール&再起動後X03HTパックをインストール。
もう少し試してみます。
今度はこの状態から、
1.Homescreenを切り替えて再起動
2.AppoCal/OtenkiPlugをアンインストールせずX03HTパックを上書きインストール
3.正しいキーが残っていることを確認してからHomescreenを切り替え
とやってましたが、やはり1ヶ月以内の予定とカレンダーのマークが表示されませんでした…。
※前回はアンインストール&再起動後X03HTパックをインストール。
もう少し試してみます。
Re:無題
お手数をおかけして申し訳ありません。
原因がわかりました。
とりあえずの対処として地域設定の短い日付形式に漢字が出ないようにしていただけますか?
修正版も準備しますが、暫定方法として上記でお願いいたします。
原因がわかりました。
とりあえずの対処として地域設定の短い日付形式に漢字が出ないようにしていただけますか?
修正版も準備しますが、暫定方法として上記でお願いいたします。
ありがとうございます
曜日を出していたのが原因とは気付きませんでした。
設定変更で無事に予定が表示されるようになりました。
1.0aでアイコンも表示され、完璧です。
ありがとうございました。
設定変更で無事に予定が表示されるようになりました。
1.0aでアイコンも表示され、完璧です。
ありがとうございました。
Re:ありがとうございます
1.0aでは曜日付きでも正しく動作するようにしています。
英語環境に対応させたのがいけなかったようで...
英語環境に対応させたのがいけなかったようで...
試してみました
X03HTではToDoの表示がされず困っておりました。
イロイロ探し歩いてこちらにたどり着きインストールさせてもらいました。
そこで気になったことを・・・
通常使う分には問題ないかと思います。
しかし、いくつかのソフトに移行した後もとの画面が残ってますね。
壱番酷かったのは、複数のアラームを設定できる「SchedyMobile」です。
設定等はできますから、動作には問題ないですが、画面のバックが元の画面のままですね。
mixiブラウザの「MZ3」でも少し壊れますね。
あとはもう少し検証してみます。
お知らせまで。
イロイロ探し歩いてこちらにたどり着きインストールさせてもらいました。
そこで気になったことを・・・
通常使う分には問題ないかと思います。
しかし、いくつかのソフトに移行した後もとの画面が残ってますね。
壱番酷かったのは、複数のアラームを設定できる「SchedyMobile」です。
設定等はできますから、動作には問題ないですが、画面のバックが元の画面のままですね。
mixiブラウザの「MZ3」でも少し壊れますね。
あとはもう少し検証してみます。
お知らせまで。
Re:試してみました
コメントありがとうございます。
おっしゃられている「元の画面」とはどの画面でしょうか。
「ソフトに移行」とは他のソフトを起動したときだと思いますが、その場合にホーム画面が残るということですか?あるいはホームに戻ったときに他のソフトの画面が残ったままになるということでしょうか?
おっしゃられている「元の画面」とはどの画面でしょうか。
「ソフトに移行」とは他のソフトを起動したときだと思いますが、その場合にホーム画面が残るということですか?あるいはホームに戻ったときに他のソフトの画面が残ったままになるということでしょうか?
説明不足でした
元の画面とはAppoCalの起動画面です。
そこから「SchedyMobile」を起動したときAppoCalの表示されてる文字等は消えますが背景の色や上部にあるアイコン表示部の升目も残ってます。
伝わりましたでしょうか?(^^;
それと、もうひとつ気になったところが。
AppoCalの画面の天気予報表示部の上に表示されてるメールのアイコンがありますが(起動するとSoftbankメールが起動します)
このアイコンの横に表示されてる数字はメールが着たらカウントアップされますか?
そこから「SchedyMobile」を起動したときAppoCalの表示されてる文字等は消えますが背景の色や上部にあるアイコン表示部の升目も残ってます。
伝わりましたでしょうか?(^^;
それと、もうひとつ気になったところが。
AppoCalの画面の天気予報表示部の上に表示されてるメールのアイコンがありますが(起動するとSoftbankメールが起動します)
このアイコンの横に表示されてる数字はメールが着たらカウントアップされますか?
Re:説明不足でした
SchedyMobileが起動しても背景画像が残るということだと理解しました。
アイコン表示部の升目、というのも背景画像の一部です。
だとするとSchedyMobileが標準の背景画像を引き継いで表示する仕様であろうと想像できます。制御がこちらのアプリから離れた後なのでなんともできないですね。
メールアイコンはWindows Mobileのシステムが持っている未読カウンタをそのまま表示しています。カウンタが変われば通知されて画面が更新されます。
アイコン表示部の升目、というのも背景画像の一部です。
だとするとSchedyMobileが標準の背景画像を引き継いで表示する仕様であろうと想像できます。制御がこちらのアプリから離れた後なのでなんともできないですね。
メールアイコンはWindows Mobileのシステムが持っている未読カウンタをそのまま表示しています。カウンタが変われば通知されて画面が更新されます。
カウンターの件
早速のお返事ありがとうございました。
表示の件は理解しました。
相手の問題ではどうしようもありませんね。
ところでカウンターの件ですが、OUTLOOKのメールは表示されますが、SOFTBANKメールの方はカウントされないようです。
何度か試してみましたが・・・
今一度、ご確認願えればと思います。
表示の件は理解しました。
相手の問題ではどうしようもありませんね。
ところでカウンターの件ですが、OUTLOOKのメールは表示されますが、SOFTBANKメールの方はカウントされないようです。
何度か試してみましたが・・・
今一度、ご確認願えればと思います。
Re:カウンターの件
以下のリンクを参考にご確認いただけますか?
http://flatsix.blog.shinobi.jp/Entry/126/#comment
http://flatsix.blog.shinobi.jp/Entry/126/#comment
カウンターの件
先のサイト参考させて頂き、確認しました。
レジストリ[HKEY_CURRENT_USER\System\State\Messages\OtherEmail\Unread]の textの数値は入ってますね。
ただ、ココに入ってる数値はSoftBankメールの値ではなくて、OutLookに設定したメールのカウントですね。
つまり、[HKEY_CURRENT_USER\System\State\Messages\TotalEmail\Unread]の値と[HKEY_CURRENT_USER\System\State\Messages\OtherEmail\Unread]の値が同じでした。何度やっても同じでした。
これでは表示されませんね。
ということは、SoftBankメールが届いても上記のレジストリ辺りの変化が起きてないんでしょうか。
レジストリ[HKEY_CURRENT_USER\System\State\Messages\OtherEmail\Unread]の textの数値は入ってますね。
ただ、ココに入ってる数値はSoftBankメールの値ではなくて、OutLookに設定したメールのカウントですね。
つまり、[HKEY_CURRENT_USER\System\State\Messages\TotalEmail\Unread]の値と[HKEY_CURRENT_USER\System\State\Messages\OtherEmail\Unread]の値が同じでした。何度やっても同じでした。
これでは表示されませんね。
ということは、SoftBankメールが届いても上記のレジストリ辺りの変化が起きてないんでしょうか。
Re:カウンターの件
いえいえ、通常は同じであるべきであって届いているメールの未読とその数値が合っていればそれでよいのです。
同じレジストリの一項目に文字列があってメールボックスごとの未読数が出ていると思います。その文字列を教えていただけますか?
X02HTでは動いていたので03で動作が変わったのかもしれません。いま03が手元にないので確認できなくてすみません。
同じレジストリの一項目に文字列があってメールボックスごとの未読数が出ていると思います。その文字列を教えていただけますか?
X02HTでは動いていたので03で動作が変わったのかもしれません。いま03が手元にないので確認できなくてすみません。
カウンターの件
なるほど・・・ようやく理解しました。(^^;
で、今見ていますが・・・同じレジストリー内にそういう項目がないようにも見えます。
どこかにあるんでしょうが、今のところ見付けてられていません。
捜索してみます。m(_ _)m
で、今見ていますが・・・同じレジストリー内にそういう項目がないようにも見えます。
どこかにあるんでしょうが、今のところ見付けてられていません。
捜索してみます。m(_ _)m
Re:カウンターの件
しばらく安定して動作している機能なのですっかり見方を忘れていました。
OtherEmail\Unread\TextとOtherEmail\Unread\CountおよびTotalEmail\Unread\Countのそれぞれの値を教えていただければ何かわかるかもしれません。
OtherEmail\Unread\TextとOtherEmail\Unread\CountおよびTotalEmail\Unread\Countのそれぞれの値を教えていただければ何かわかるかもしれません。
カウンターの件
何度もお返事ありがとうございます。
それでは、内容を。
まず、わたしはOutLookに「Gmail」を設定しています。
現在、取り込んだ未読が1件 SoftBankメールには未読が2件です。
以上の状態のときの下記の値です。
OtherEmail\Unread\Text:Gmail(1)
OtherEmail\Unread\Count:1
TotalEmail\Unread\Count:1
ですね。
追加の内容としてOutLookの方の未読が亡くなると、上記Countは両方とも0に。
OtherEmail\Unread\TextのTextの項目は消えますね。
こう見ると、SoftBankメールのカウントは影響してないようにみえますね。
なので、見える範囲のレジストリを探してみましたけど、まだ見つからないです。
とはいえ、オリジナルのToday画面ではカウントされてるのでどこかにあるはずなんですが・・・
もしかしたら、レジストリのロック外さないとダメとか・・・
それでは、内容を。
まず、わたしはOutLookに「Gmail」を設定しています。
現在、取り込んだ未読が1件 SoftBankメールには未読が2件です。
以上の状態のときの下記の値です。
OtherEmail\Unread\Text:Gmail(1)
OtherEmail\Unread\Count:1
TotalEmail\Unread\Count:1
ですね。
追加の内容としてOutLookの方の未読が亡くなると、上記Countは両方とも0に。
OtherEmail\Unread\TextのTextの項目は消えますね。
こう見ると、SoftBankメールのカウントは影響してないようにみえますね。
なので、見える範囲のレジストリを探してみましたけど、まだ見つからないです。
とはいえ、オリジナルのToday画面ではカウントされてるのでどこかにあるはずなんですが・・・
もしかしたら、レジストリのロック外さないとダメとか・・・
Re:カウンターの件
本来であればそこのtextの中にarcmsgというメールボックス名が出てくるはずでそれがsoftbankメールになります。
ホームxmlは自作されていますか?標準のsoftbankメールプラグインと共存するとおかしくなると思います。
ホームxmlは自作されていますか?標準のsoftbankメールプラグインと共存するとおかしくなると思います。
カウンターの件
ホームxmlは自作しておりません。
現在のところは、こちらからDLした
全パッケージ入りのX03HT対応版をそのままインストールした状態です。
Textの項目ですが、softbankメールが届いても生成されていないですね。
ということは、X03とX02は仕様が変わってるのかな。
現在のところは、こちらからDLした
全パッケージ入りのX03HT対応版をそのままインストールした状態です。
Textの項目ですが、softbankメールが届いても生成されていないですね。
ということは、X03とX02は仕様が変わってるのかな。
カウンターの件
ホームxmlは自作しておりません。
現在のところは、こちらからDLした
全パッケージ入りのX03HT対応版をそのままインストールした状態です。
Textの項目ですが、softbankメールが届いても生成されていないですね。
ということは、X03とX02は仕様が変わってるのかな。
現在のところは、こちらからDLした
全パッケージ入りのX03HT対応版をそのままインストールした状態です。
Textの項目ですが、softbankメールが届いても生成されていないですね。
ということは、X03とX02は仕様が変わってるのかな。
Re:カウンターの件
了解しました。X02でやっていた方法はX03では効かないようです。
未読MMSの判定方法を変えようと思いますが、02との互換も維持しつつの対応となるため少しお時間をいただきます。
未読MMSの判定方法を変えようと思いますが、02との互換も維持しつつの対応となるため少しお時間をいただきます。
trackback
この記事にトラックバックする ()
忍者ブログ [PR]
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[05/11 いかり]
[05/02 迫田]
[04/12 名無しさん]
[03/06 BownTwerB]
[02/10 Worker]
最新記事
(11/24)
(07/23)
(01/25)
(07/06)
(06/08)
最新TB
ブログ内検索
カウンター